皆さん、おはようございます。
筆者は、若い頃はレアな存在でしたが、ネットの友達をリアル友達に変えるということが、多かったです。
その中で今は亡き、exciteのホームページのお友達募集掲示板で仲良くなった女子がいました。
その当時、ネットで知り合う子は、綺麗な子が多かったです。
但し、みんな心の闇を抱えている子も多かったような気がします。
その結果、僕みたいな人間がスキマを埋めて仲良くなれたのです。
その中の一人の「みちよちゃん」という女子がいました。
彼女とは、ほぼ毎日メールする中で、たまに会う仲でした。
知り合って15年経って、久しぶりに「結婚する」という報告を昨年受けました。
不思議な縁です。
ちなみに彼女は、彼氏がいたことがありません。
最初実物と会ったときには、一目惚れに近いくらい綺麗でしたが、彼女は「親戚・近所の人の目」を気にして、「噂になるから交際できない」というのをよく話していました。
(私は交際を申し込んでおりません)
それから10年経って久しぶりに会った時は、「親が反対するから交際できない」と言っていました。
彼女の母親はシングルマザーで、孤独を恐れ、毒親になっていたのです。
彼女は周りに影響されやすく、
自分の人生を無駄にしているように見えました。
よく考えると、
母親への依存度が高く、
彼氏がいたことがない彼女、
友達付き合いが苦手な彼女は、
会社でも人間関係が苦手で苦労をしていました。
(中にはお昼休みにつらすぎて途中で家に帰ってそれっきりな会社もあったそうです)
当時は社会勉強中なところもあったのでしょうかね。
一緒に行動しても少し「ん?」と思うことはちょっとあったと思います。
その後、転職を繰り返しながら、33歳になって彼女は、自分と相性が合う会社をみつけたのです。そこから、少し落ち着いて婚活を始めて無事にゴールイン。
入社当初は「お堅いキャラ」でしたが、愛情のある「職場のいじり」にも慣れ親しみ、人間関係も円滑になった上での結婚でした。
結婚当時は、母親からの呪縛からは折り合いをつけ、近所・親類の噂を言う人は他界という状況でした。
今思うと、彼女は、人にどういわれようと自分をもっと貫いて、社会化していたらもっと楽しい人生になったのではないかと僕は思っています。
性格もいい子でしたから。
結婚してからは僕は特に連絡は取っていません。
あれから4年ぐらい経つのだろうか。
初めての彼氏なので、ちょっと心配ですが、うまくいっていることを祈っています。
昨日、筆者は先日亡くなった担当の市役所の近くの繁華街を夜の視察にフラフラ歩いていたら、担当の上司の課長が、集団を連れて楽しそうに酔っぱらっている姿を発見。
彼を亡くした後悔は、少しも感じられない風に見えました。
※公務員は労働基準監督署の管轄下はありません。
※公務員の彼は、心臓病を抱えて、長時間残業の後、突然死
「罪悪感を感じ続けろ」と言うつもりはないですが、
もう何事もなかったようでした。
いや、むしろ自分に責任は全くないと思っていてもおかしくありません。
原則、どんな人だってそんなもんだと思います。
それぐらい人間関係って濃いようで薄いのです。
過去は過去。
僕は40近くなってよく思うのですが、
僕も含めて日本人の皆さんは周りを気にしすぎです。
仕事もやりすぎず、細かいことも気にしなくていいのです。
「だいたい」でいいと思います。
やりたいことは一生懸命やればいいのです。
幸せになるためには、嫌なことはほどほどに、楽しいことは全力で。
そう思うと「皆さんに人生をもっと楽しんでもらいたい」そう思ってやみません。
僕も少し力を抜こうと最近思います。
30代は頑張りすぎました。
そういえば、2,3日前、ボクサーの「村田諒太」さんのジョギング姿をみかけました。
楽しむための努力なら、頑張ってもいいんでしょうね。

ブログランキング参加してます、応援お願いします!

